小さくても男はオトコ [お兄ちゃんと妹]
ちょっと前になるんだけど、うちの娘が
「ママ、胸っていつ大きくなるの?」
て、聞いてきた
う~ん、母も覚えてない
そんなはるか昔の話・・・・
ちょうど、小学校6年生だった息子にふった
「お兄ちゃんに聞いてみたら~、6年生くらいだと大きい子もいるでしょ」
って言うと、娘が兄に聞いた
「お兄ちゃん、お胸っていつ大きくなるの
?」
何気に聞いていたら、兄が答えた
「個人差があるから、一概に言えない」
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
って、オイオイ、よく見てるな~(~_~;)
さっすが、小さくても男
なんだな~
普通にすくすく育っている証拠かいな
「ママ、胸っていつ大きくなるの?」
て、聞いてきた
う~ん、母も覚えてない
そんなはるか昔の話・・・・
ちょうど、小学校6年生だった息子にふった
「お兄ちゃんに聞いてみたら~、6年生くらいだと大きい子もいるでしょ」
って言うと、娘が兄に聞いた
「お兄ちゃん、お胸っていつ大きくなるの
![[揺れるハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
何気に聞いていたら、兄が答えた
「個人差があるから、一概に言えない」
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
さっすが、小さくても男
![[黒ハート]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/136.gif)
普通にすくすく育っている証拠かいな
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
兄、宿題を妹に教わる [お兄ちゃんと妹]
夏休みになった
とはいえ、うちの子供たちは2人とも部活があるので毎日学校に行ってる
ほっておいても、ちゃんと宿題をやっている妹。
夏休み1週間もしないうちにすでに、夏休みの工作は終わった
言わないとやらない兄
しかも、おバカときている
とりあえず、英語のプリントを終わらせた
数学は1年生の時の教科書を私と一緒にやっている
実はというか、私も数学は大の苦手だった
なので、教えるというか、自分もやり直すというか![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
おバカな息子は遺伝なのか![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
まだ1年生の時の1学期ぐらいのところなのにコイツは間違う
しかも、単純な割り算とかカッコのついた計算とか
何度やっても間違えるのがマイナスの付く計算![[ちっ(怒った顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/141.gif)
答えはあっているのに-のつけ忘れをお約束のようにする
国語の漢字も惨敗
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
それも小学校で習った漢字![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
とうとう先日、横で見ていた小学校4年の娘が教えてくれた
「そんなのもわからないの~」と言いながら
おしえてもらってそくそくと書き込む兄
お前にはプライドというものがないのか~![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)

とはいえ、うちの子供たちは2人とも部活があるので毎日学校に行ってる
ほっておいても、ちゃんと宿題をやっている妹。
夏休み1週間もしないうちにすでに、夏休みの工作は終わった
言わないとやらない兄
しかも、おバカときている
とりあえず、英語のプリントを終わらせた
数学は1年生の時の教科書を私と一緒にやっている
実はというか、私も数学は大の苦手だった
なので、教えるというか、自分もやり直すというか
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
おバカな息子は遺伝なのか
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
まだ1年生の時の1学期ぐらいのところなのにコイツは間違う
しかも、単純な割り算とかカッコのついた計算とか
何度やっても間違えるのがマイナスの付く計算
![[ちっ(怒った顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/141.gif)
答えはあっているのに-のつけ忘れをお約束のようにする
国語の漢字も惨敗
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
それも小学校で習った漢字
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
とうとう先日、横で見ていた小学校4年の娘が教えてくれた
「そんなのもわからないの~」と言いながら
おしえてもらってそくそくと書き込む兄
お前にはプライドというものがないのか~
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)

ディズニー『ミッキー&フレンズ』フレークシール/約100枚入り
- 出版社/メーカー: シネマコレクション
- メディア: おもちゃ&ホビー
母・・・やってしまいました~ [おバカ息子と教育?!ママ]
今時の中学生は制服の下に体操着を着て行くんだけど
朝、何気に洗濯機を回し始めて気がついた
着ていく体操着がない!!!!
一応2枚買ってあって毎日交互に着て言っていたんだけど昨日は夜に洗濯しようと思っていてうっかり忘れていた
慌てて隣にあるコインランドリーに走って登校時間ギリギリまで乾燥機に入れて頑張ったんだけど
やっぱり濡れていた
ジャージと濡れた体操着両方持たせて
「先生に、体操着が濡れているから今日はジャージでいいですか?って言って」と息子に言った
この暑いのにジャージ着せるのも可哀想だな~悪かったな~と思いながら・・・・
息子が帰宅してきた
体操着をしっかり着ている・・・
「あれ!乾いたの?」と聞くと
「体育の時間があって着ていたらすぐに乾いた。濡れていて反対に気持ち良かった」
と息子が言う
(^^ゞ あ、そう。
ま~いっかと思いつつ
のんきというか、おバカというか、大物なのか
母はひとりで朝から走り回ってあたふたしてた日でした
朝、何気に洗濯機を回し始めて気がついた
着ていく体操着がない!!!!
一応2枚買ってあって毎日交互に着て言っていたんだけど昨日は夜に洗濯しようと思っていてうっかり忘れていた
慌てて隣にあるコインランドリーに走って登校時間ギリギリまで乾燥機に入れて頑張ったんだけど
やっぱり濡れていた
ジャージと濡れた体操着両方持たせて
「先生に、体操着が濡れているから今日はジャージでいいですか?って言って」と息子に言った
この暑いのにジャージ着せるのも可哀想だな~悪かったな~と思いながら・・・・
息子が帰宅してきた
体操着をしっかり着ている・・・
「あれ!乾いたの?」と聞くと
「体育の時間があって着ていたらすぐに乾いた。濡れていて反対に気持ち良かった」
と息子が言う
(^^ゞ あ、そう。
ま~いっかと思いつつ
のんきというか、おバカというか、大物なのか
母はひとりで朝から走り回ってあたふたしてた日でした
遺産分割調停始まりましたが・・・ [リアルはドラマより凄いのよ・・・]
遺産分割協議が開始されて2か月
1ヶ月に1回というペースで本当に日本の裁判は長~い時間がかかるのねと・・・
法定通りの分割希望なのでそんなにかからないと思っていたんだけど
まず本人が出てこないから、弁護士が話を聞いて終わるという![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
こっちは2時間もかけて
そちらの裁判所まで行くというのに・・・・
まあ、今までの経過から言えば私と顔合わせられないだろうけど
そういう気持ちはあるんだ~という感じ
口約束を信じた方が悪いからそういうのは調停では言うつもりないけど
「財産なんかいらん!!迷惑だ、そっちで全部やってくれ。死んでも連絡するな!非常識だ!」と
電話口でどなりちらしたからね~
だから他人の嫁でしかない私が全部当たり前のように世話から何からやらされたのに
役所も病院も当たり前のように言ってくるし
もし、私が面倒をみなければ
「介護状態で寝たきりの年寄りを今すぐにでも自宅に置いてくる」
とはっきりと口にして言ったからね~ 某病院は
からくも、ちょうど盲目の病人を公園のベンチに放置したとかいうニュースがあったリアルタイムで
でも、お金はあったけど。
世話をしたり、雑用する人がいなくても放置するのね
人間は凄い
結局亡くなったらやっぱり遺産分割してくれって
私は別に当然の権利だから分割には何の文句もないけど
嘘はつくなよ!!て、所でムカついている
お母さんに教えてもらわなかったのかな
「嘘はついてはいけません」って
まあ、小6にもなって
嘘も方便でさえ「嘘は絶対許さない」と保護者会で大騒ぎしながら
自分がいい加減な親がいるから
いろいろだわ
1ヶ月に1回というペースで本当に日本の裁判は長~い時間がかかるのねと・・・
法定通りの分割希望なのでそんなにかからないと思っていたんだけど
まず本人が出てこないから、弁護士が話を聞いて終わるという
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
こっちは2時間もかけて
![[電車]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/30.gif)
まあ、今までの経過から言えば私と顔合わせられないだろうけど
そういう気持ちはあるんだ~という感じ
口約束を信じた方が悪いからそういうのは調停では言うつもりないけど
「財産なんかいらん!!迷惑だ、そっちで全部やってくれ。死んでも連絡するな!非常識だ!」と
電話口でどなりちらしたからね~
だから他人の嫁でしかない私が全部当たり前のように世話から何からやらされたのに
役所も病院も当たり前のように言ってくるし
もし、私が面倒をみなければ
「介護状態で寝たきりの年寄りを今すぐにでも自宅に置いてくる」
とはっきりと口にして言ったからね~ 某病院は
からくも、ちょうど盲目の病人を公園のベンチに放置したとかいうニュースがあったリアルタイムで
でも、お金はあったけど。
世話をしたり、雑用する人がいなくても放置するのね
人間は凄い
結局亡くなったらやっぱり遺産分割してくれって
私は別に当然の権利だから分割には何の文句もないけど
嘘はつくなよ!!て、所でムカついている
お母さんに教えてもらわなかったのかな
「嘘はついてはいけません」って
まあ、小6にもなって
嘘も方便でさえ「嘘は絶対許さない」と保護者会で大騒ぎしながら
自分がいい加減な親がいるから
いろいろだわ
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
忘れ物・・・ [おバカ息子と教育?!ママ]
うちの息子様・・・・・
よく忘れ物をする![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
小学校の時はよく届けた
それは下の妹も忘れ物を届けてあげる事もたま~にあるから仕方ないかも
ちょっと前、体調があまり良くなくて朝「お腹が
痛い」とか言っていた時に限って
学校で着替えるジャージを忘れていった![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
制服の下には体操着の上下
どうしようか考えた![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
一応後を追いかけていった
すでに門は閉まっていた。
またまたどうしようか考えた
お腹が痛いと言っていたし、今日はちょっと肌寒い。体操着じゃ寒いかも・・・・
多分もう朝自習か、1時間目が始まっているかも くらいの時間
中学生にもなって”母に忘れ物を届けてもらう”ってどうなの![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
ちょっと、いや、かなり恥ずかしくないかな~と
仕方ないから、そのまま帰った
息子が帰ってきて、「次に忘れたらうちのかわいい息子の忘れ物~って言いながら届けるよ(--〆)」と言った
なのに、先日またまた忘れた![[どんっ(衝撃)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
締切が今日までの出欠届け
息子が家を出てすぐに気がついた
チャリで後を追う![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
ちょっと前に息子の後姿が見えた
思わず叫んだ!!!
「バカ息子~
」
歩いていた男子生徒のうちの何人かが一斉に後ろを振り返った![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
それって・・・・(@_@;)
よく忘れ物をする
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
小学校の時はよく届けた
それは下の妹も忘れ物を届けてあげる事もたま~にあるから仕方ないかも
ちょっと前、体調があまり良くなくて朝「お腹が
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
学校で着替えるジャージを忘れていった
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
制服の下には体操着の上下
どうしようか考えた
![[がく~(落胆した顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/142.gif)
一応後を追いかけていった
すでに門は閉まっていた。
またまたどうしようか考えた
お腹が痛いと言っていたし、今日はちょっと肌寒い。体操着じゃ寒いかも・・・・
多分もう朝自習か、1時間目が始まっているかも くらいの時間
中学生にもなって”母に忘れ物を届けてもらう”ってどうなの
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
ちょっと、いや、かなり恥ずかしくないかな~と
仕方ないから、そのまま帰った
息子が帰ってきて、「次に忘れたらうちのかわいい息子の忘れ物~って言いながら届けるよ(--〆)」と言った
なのに、先日またまた忘れた
![[どんっ(衝撃)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/161.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
締切が今日までの出欠届け
息子が家を出てすぐに気がついた
チャリで後を追う
![[ダッシュ(走り出すさま)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/164.gif)
ちょっと前に息子の後姿が見えた
思わず叫んだ!!!
「バカ息子~
![[exclamation×2]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
歩いていた男子生徒のうちの何人かが一斉に後ろを振り返った
![[exclamation&question]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/159.gif)
それって・・・・(@_@;)
紙一重・・・・なのかな???? [おバカ息子と教育?!ママ]
最近いろいろとあってブログも書いてなかった
先日、学校の教頭先生の話を聞く機会があって、参加したら
いわゆる学習障害の子供たちの話になった
好きな事は得意で夢中になるのに全く興味がないと何もしない
あきやすい
字がきれいにかけない
決まっていることなどが急きょ変更になると対応できない
などなど、
聞いているうちに、うちのバカ息子にあてはまるものばかりですっごく不安になってきた・・・・
で、忘れものがおおかったり、行動が遅かったりなどで叱られてばかりが多いので
自分に自信が持てない・・・らしい
まさしくうちの息子・・・ますます不安は募るばかり・・・
教頭先生の話によればいわゆる「天才」らしい
「天才」はその分野以外は全く普通が出来ない
でも、うちの息子、どうみても天才とは言えないような・・・・
月曜日の提出物は忘れるくせに、何か月も前のクイズの答えや、聞いたことをしっかり覚えていたりはするけれど・・・・
そういう能力は別で使ってくれないかな~
ちなみに、下の娘は全く教頭先生の話には当てはまらない
兄は最初の子供で可愛がりすぎたかな~
高校の進路もあやうい・・・・・
はあ~
先日、学校の教頭先生の話を聞く機会があって、参加したら
いわゆる学習障害の子供たちの話になった
好きな事は得意で夢中になるのに全く興味がないと何もしない
あきやすい
字がきれいにかけない
決まっていることなどが急きょ変更になると対応できない
などなど、
聞いているうちに、うちのバカ息子にあてはまるものばかりですっごく不安になってきた・・・・
で、忘れものがおおかったり、行動が遅かったりなどで叱られてばかりが多いので
自分に自信が持てない・・・らしい
まさしくうちの息子・・・ますます不安は募るばかり・・・
教頭先生の話によればいわゆる「天才」らしい
「天才」はその分野以外は全く普通が出来ない
でも、うちの息子、どうみても天才とは言えないような・・・・
月曜日の提出物は忘れるくせに、何か月も前のクイズの答えや、聞いたことをしっかり覚えていたりはするけれど・・・・
そういう能力は別で使ってくれないかな~
ちなみに、下の娘は全く教頭先生の話には当てはまらない
兄は最初の子供で可愛がりすぎたかな~
高校の進路もあやうい・・・・・
はあ~
Wii リモコンの充電スタンド [日記]
9歳の男の子が母に殺されるというニュース [おバカ息子と教育?!ママ]
昨日の夜、ニュースでみて胸が痛くなりました
9歳の我が子を40歳の母が絞殺してしまうという・・・・
http://www.so-net.ne.jp/news/cgi-bin/article.cgi?gid=soc&aid=20080309-570-OYT1T00594
近いと言えば近い所で、起きたこの事件
うちのバカ息子は中一だけど、娘は同じ9歳
ニュースによると
「子育てがきちんと出来ているか不安で、子どもの将来に不安だった」とか言ってたけど
よくある虐待と違うようで
切なくなってしまいました
私も子育てには本当に不安だらけで
あんな、のんきなバカ息子は私がそう育てたからで・・・・
でも、ゲームみたいにリセットできないし
私より真面目に考えすぎてしまったんだろうな~
私も人の事は言えないくらい、子供は叱るけど・・・・
でも、居なくなったら、生きていけないだろうな~
こんなアホアホ息子でも
でも、日本ではよくある親子心中とか、外国ではないらしい
というか、私にもその辺の感覚がよくわからない
私自身が子供のころ、親子でもそれぞれ違う人間だと思っていて
小学生のころ「親子でも他人(違う人間)」というような事を母親に言ってかなり叱られた記憶がある
なので、自分の子供にも今はまだ未成年で、義務教育中だから勉強もさせるし、ある程度、道をつくるけど
その道は一本道ではなく、選択できるようにしてるし、いづれ自分が進みたい方向があれば
黙って認めるしかないと思っている
子どもは私の持ちモノやペットではないので
はあ~
しかし、殺したあと、自殺したらしいけど
生きてしまったらしい 母親は
地獄だね、これからの一生は・・・・
それを思うと、またまたため息がでてくる
9歳の我が子を40歳の母が絞殺してしまうという・・・・
http://www.so-net.ne.jp/news/cgi-bin/article.cgi?gid=soc&aid=20080309-570-OYT1T00594
近いと言えば近い所で、起きたこの事件
うちのバカ息子は中一だけど、娘は同じ9歳
ニュースによると
「子育てがきちんと出来ているか不安で、子どもの将来に不安だった」とか言ってたけど
よくある虐待と違うようで
切なくなってしまいました
私も子育てには本当に不安だらけで
あんな、のんきなバカ息子は私がそう育てたからで・・・・
でも、ゲームみたいにリセットできないし
私より真面目に考えすぎてしまったんだろうな~
私も人の事は言えないくらい、子供は叱るけど・・・・
でも、居なくなったら、生きていけないだろうな~
こんなアホアホ息子でも
でも、日本ではよくある親子心中とか、外国ではないらしい
というか、私にもその辺の感覚がよくわからない
私自身が子供のころ、親子でもそれぞれ違う人間だと思っていて
小学生のころ「親子でも他人(違う人間)」というような事を母親に言ってかなり叱られた記憶がある
なので、自分の子供にも今はまだ未成年で、義務教育中だから勉強もさせるし、ある程度、道をつくるけど
その道は一本道ではなく、選択できるようにしてるし、いづれ自分が進みたい方向があれば
黙って認めるしかないと思っている
子どもは私の持ちモノやペットではないので
はあ~
しかし、殺したあと、自殺したらしいけど
生きてしまったらしい 母親は
地獄だね、これからの一生は・・・・
それを思うと、またまたため息がでてくる
タグ:ニュース
家庭裁判所に申し立て [リアルはドラマより凄いのよ・・・]
とうとう、というか、いよいよというか
家庭裁判所に遺産分割協議を申し立てました
とりあえず、一つこなしたかな
知り合いの弁護士さんに(なんとタダで
)相談に乗ってもらって、申立書の作成をしてもらって書類を揃えて
は~
手伝ってもらったとはいえかなり”疲れた~
”
しかし、私はあまりいい人生を送ってないせいか、親戚も、周りもロクなのがあまりいなくて
本当に「渡る世間は鬼ばかり」だと思っていたので
まだまだドラマのような人もいるんだと
特に弁護士なんてみ~んな、お金が絡まないと動かないと思っていたから
その弁護士を紹介してくれたのは、私の友達なんだけど
私とは違って、やっぱりこういう人には、そういう人が集まってくるのね~とつくづく思う
家庭裁判所に遺産分割協議を申し立てました
とりあえず、一つこなしたかな
知り合いの弁護士さんに(なんとタダで
![[もうやだ~(悲しい顔)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/143.gif)
は~
手伝ってもらったとはいえかなり”疲れた~
![[ふらふら]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
しかし、私はあまりいい人生を送ってないせいか、親戚も、周りもロクなのがあまりいなくて
本当に「渡る世間は鬼ばかり」だと思っていたので
まだまだドラマのような人もいるんだと
特に弁護士なんてみ~んな、お金が絡まないと動かないと思っていたから
その弁護士を紹介してくれたのは、私の友達なんだけど
私とは違って、やっぱりこういう人には、そういう人が集まってくるのね~とつくづく思う
いろいろあるのね・・・・現実は [リアルはドラマより凄いのよ・・・]
義理の父が亡くなって3ヶ月
な~にも言ってこなかった義理の父の認知したお子さん
思ったとおりなんだけど、弁護士とやらを通して普通郵便で分割希望ときました
まあ、狡猾さんで、いい加減な人だということはよ~くわかっていたので
やっぱりねという感じで・・・
普通、いきなり弁護士とかしないでしょう・・・・
よほど、弁護士に頼まないとと思う処があるんだろうな~
で、私は弁護士を立てるつもりはないし、代理人と話す気もないし、
何より、これ以上の偽証と不公平は許せないので
家庭裁判所にて調停をすることにしました
で、友達の知り合いの弁護士さんに相談にのってもらって
いろいろと書類を集めたり、調べたり
で、わかったことがイロイロと
義理の父は父親の子供ではなくて、その祖父の子供だったり、
認知したのは生れてから何年もたった後、しかも、結婚して半年後でしかもうちの旦那がすでに本妻のお腹にいたとき
とかとか
なんなんだよ
いったい
な~にも言ってこなかった義理の父の認知したお子さん
思ったとおりなんだけど、弁護士とやらを通して普通郵便で分割希望ときました
まあ、狡猾さんで、いい加減な人だということはよ~くわかっていたので
やっぱりねという感じで・・・
普通、いきなり弁護士とかしないでしょう・・・・
よほど、弁護士に頼まないとと思う処があるんだろうな~
で、私は弁護士を立てるつもりはないし、代理人と話す気もないし、
何より、これ以上の偽証と不公平は許せないので
家庭裁判所にて調停をすることにしました
で、友達の知り合いの弁護士さんに相談にのってもらって
いろいろと書類を集めたり、調べたり
で、わかったことがイロイロと
義理の父は父親の子供ではなくて、その祖父の子供だったり、
認知したのは生れてから何年もたった後、しかも、結婚して半年後でしかもうちの旦那がすでに本妻のお腹にいたとき
とかとか
なんなんだよ
いったい